新年の風物詩「福袋」。そのあり方が時代によって変わってきています。ということで…きょうは、2024年オススメの福袋をご紹介します。
■2024年おすすめ福袋は?必ず元が取れる「“元金担保型”福袋」
熊崎風斗キャスター:
福袋を買い続けて40年以上の米倉勝巳さんにお話を伺いました。
福袋情報サイト「福袋カレンダー」を運営されている方で、個人としても年間50~100個買っています。企業とコラボなどもやっているので、この方に聞けば間違いないという方に、2024年のおすすめ福袋はどんなものがあるのか伺いました。
米倉さん曰く、「絶対に元が取れる!“元金担保型”福袋」が人気だと。
具体的にどんなものがあるのか。例えば、マクドナルドのポテト型加湿器が今話題です。この加湿器も入っているマクドナルドの福袋ですけれども、これが非常にお得ということです。
マクドナルドの福袋は3000円で売られており、19日まで公式アプリで抽選販売を行っています。ポテト加湿器の他に、▼ブランケット、▼コインポーチ、▼ミニプレートも付いています。
ただ、米倉さん曰くグッズはもちろん素晴らしいが、お得ポイントはそこではなく、福袋を3000円で買って、最大3430円相当の商品券とグッズがついてくるところ。さらに、10個に1個の割合で、商品券500円分の「金のマックカード」も入ってるそうなので、さらにお得になる可能性もある。
この商品券があることによって、マクドナルドに来てもらえる一つのきっかけになるということですよね。ただ、アプリでの抽選販売ですから非常に人気になっているということは間違いありません。
同じように牛丼チェーンすき家では、27日から店舗で福袋が販売されています。オリジナルグッズや食器など2500円で福袋を販売していますが、お得ポイントは牛丼・カレーなどに使える3000円分のクーポン券が付いてくるところです。
井上貴博キャスター:
全商品じゃないですもんね?
熊崎キャスター:
基本的には牛丼・カレーとか「メイン商品」と書いてありますので、主食になるものにはおそらく間違いなく使えるということでした。
ホラン千秋キャスター:
これだけ通えばファンになって、チケットがなくなった後もきっと継続して行きたいって思いますもんね。
熊崎キャスター:
そういう企業の思いが福袋にのっかっているということですね。
続いて、初めて今回福袋を行うのはジョナサンです。
14日から店舗で予約開始(なくなり次第終了)ですが、3300円で購入すると、食事券が3000円分ついてくる。だからマクドナルドや、すき家に比べると、ちょっとお得じゃないようにも感じますが、お得ポイントはそっちじゃないと米倉さんは話します。
人気ブランド「ONWARD」とのコラボもして、トートバッグなど結構豪華な雑貨4点がついてきます。ジョナサンの担当者曰く「約7000円分ぐらいの価値はあるんじゃないか」と。ですから、金額で選ぶのもいいですし、付いてくるグッズで選ぶのもいいですね。
井上キャスター:
前は売れ残ったものを寄せ集めて「不幸袋」なんて言われたときもあるんですが、これだけいい情報しかないと逆に大丈夫なの?って思ってしまう。
ホラン千秋キャスター:
やっぱりいろいろな福袋を皆さんは渡り歩いて、損をするのであれば買いたくないって思われたら企業としては嫌なわけじゃないですか。
スポーツ心理学者 田中ウルヴェ京さん:
中身を知ってるっていうのもびっくりしました。昔って中身を知らなかったものね。
熊崎キャスター:
米倉さんに伺いますと、もう一つ人気なのは「非日常を楽しむ“体験型”の福袋」です。
■自分がデザインしたパンが店頭に? 非日常を体験できる福袋
▼近鉄百貨店では、「近鉄電車を運転できる福袋」
・約20分の研修を受け、車庫内の線路で約100m運転できる
・制服・帽子も着用することが可能
・「運転講習修了書」授与
・抽選で親子ペア限定12組
・12月18日から1月3日まで近鉄百貨店公式アプリにて
・価格:小学生8000円、中学生1万円
東武百貨店池袋本店では、実際に自分でデザインしたパンが販売されます
▼春に行われる「『IKEBUKUROパン祭』のバイヤー体験福袋」
現役バイヤー・有名パン店がアドバイスしてくれます。
・18歳以上限定1人
・応募は2024年1月3日まで、HPと店頭で
・価格:2024円
体験型も非常に人気になってるということです。
井上キャスター:
福袋というよりも、この企業のファンになってもらうっていうことなんですね。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
Comments